令和5年度道民活動センター自主事業出演者募集のお知らせ
発行日:
令和5年度に、北海道立道民活動センターにて実施する自主事業の出演者を次のとおり募集します。
募集の内容
1 募集する事業(各1組)
⑴ 展示ホールで実施する事業
① カルチャーナイト2023 in かでる2・7
令和5年7月21日㈮ 18時00分~20時00分までの間で本番時間30分~45分程度(演奏時間は、別途調整)
② 第121回かでるロビーコンサート
令和5年10月24日㈫ 12時20分~12時50分
令和5年10月24日㈫ 12時20分~12時50分
③ 女性プラザ祭2023オープニングコンサート
令和5年11月7日㈫ 12時20分~12時50分
⑵ アウトリーチ事業
① 第38回かでるデリバリーコンサートin チ・カ・ホ
令和5年7月上旬 12時00分~13時00分の間で本番時間30分程度(演奏時間は別途調整)
② 第39回かでるデリバリーコンサートin チ・カ・ホ
令和6年1月上旬 12時00分~13時00分の間で本番時間30分程度(演奏時間は別途調整)
※ 時間はコンサート中のMCを含みます。
2 募集対象者
北海道内で、演奏(楽器・合唱等)活動に取り組む個人または団体とします。
※ 1組の出演者数は、10名程度までとします。
3 応募条件等
⑴ 楽器等について
・ エレキギター、エレキベース等の電子楽器の演奏は、必要最小限の台数・音量でお願いします。
・ 使用する楽器はすべて持ち込みとし、楽器の運搬、搬入、搬出は出演者が行うものとします。
・ 展示ホール及びかでるホールでピアノを使用したい旨申し出があった場合は、1台まで用意します。
⑵ 音響について
・ 演奏は原則生音としますが、必要に応じてマイクを使用して生音を補正することも可能です。
・ MC用マイク、必要な楽器用のマイクは主催者が用意します。
・ コンサート中のマイク音量等は、主催者が操作します。
⑶ 控室について
控室は原則1室用意します。(アウトリーチ事業については、控室はありません。)
⑷ リハーサルについて
原則、当日の午前中(本番が夜間の場合は、午後)に実施します。
⑸ 謝金について
1名当たり15,000円を謝礼金として支給します。(ただし5名以上で出演する場合は、75,000円を上限
とします。)
※ 交通費、楽譜の購入等の諸経費及び源泉徴収額を含みます。
⑹ その他
・ 事業の開催をやむを得ず中止もしくは日時の変更をお願いする場合があります。
なお、中止となった場合は、謝金は支給しませんので、あらかじめご了承ください。
・ 出演の権利を他の個人、団体に譲渡することはできません。
・ 出演したコンサートにおいて、主催者が撮影した写真及び動画等をかでる2・7の広報誌及びホームペ
ージ、YouTube等で利用することに許諾したものとみなします。
・ 出演者及び関係者等は、主催者が講じる新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止策に遵守すること
とし、コンサートの出演前においても体調管理等に配慮いただくようお願いします。
⑺ 申込方法
「令和5年度道民活動センター自主事業出演応募用紙」を当館ホームページからダウンロードし、必要
事項を記入のうえ、令和5年3月20日㈪(必着)までに、かでる2・7 2階管理事務室まで持参するか
メールもしくはFAX、郵送で提出してください。
※ 演奏の様子がわかる写真・新聞記事等の資料があれば、あわせて提出をお願いします。
※ 提出した書類等は、返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
⑻ 申し込み先(お問い合わせ先)
一般財団法人道民活動振興センター(北海道立道民活動センター指定管理者)
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル(かでる2・7) 自主事業担当者宛て
TEL:011-522-5167 FAX:011-271-9827
E-mail:soma@kaderu27.or.jp URL:http://homepage.kaderu27.or.jp/
Twitter:@kaderu_27
お問い合わせ
一般財団法人道民活動振興センター
- 電話: 011-522-5167
- FAX: 011-271-9827
- メール: info@kaderu27.or.jp