利用できる日・利用料金など

利用できる日

ホール、会議室・研修室等は、休館日(年末年始(12月29日〜1月3日)及び保守点検等のための臨時休館日(年間数日程度))以外、年間を通してご利用できます。 

利用できる時間

  • 午前:9時〜12時
  • 午後:13時〜16時
  • 夜間:17時〜21時
  • 午前・午後:9時〜16時
  • 午後・夜間:13時〜21時
  • 1日:9時〜21時
※利用できる時間には、会場の準備、入退場、後片付けに要するすべての時間が含まれます。

利用期間の制限

連続して7日間を超える利用は、原則としてできませんのでご留意ください。 

利用料金の支払い

利用料金は、お申込みの際、窓口でお支払いいただきます。
電話によるお申込みもできます。この場合は、予約をした日を含めて8日以内にお支払いしてい
ただきます。(銀行振込みも可能です。なお、振込手数料はお客様の負担となります。)
各施設の利用料金は「利用料金」のページをご覧ください。
なお、お申込時に利用料金をお支払いいただくこととしていますので、請求書は発行しておりま
せん。
特別な事情等ある場合、管理事務室へお申し出ください。

割増料金

次の場合は割増料金をいただきます。 

営利割増

お申込みの主催者が営利団体(株式会社、有限会社、相互会社等の営利法人)の場合は、営利割増が適用されます。また、主催者が個人及び非営利団体であっても、商品説明会や宣伝を行う等営利や営業目的に該当する場合も、営利割増が適用されます。

 ※非営利団体とは、国、地方公共団体等の官公庁、営利を目的としない法人(財団・社団・福祉・NPO等)や団体・サークル等です。
 ※営利・営業とは、「財産上の利益の獲得を図ることをいい、必ずしも継続反復して利益の獲得を図らなくても、財産上の利益の獲得を目的としさえすれば、現実に利益を得たことを要しない」とされています。 

入場料割増

非営利団体の場合
  ●2,000円以下(無料を含む)の場合    割増料金はありません。
  ●2,000円を超え4,000円未満の場合    10割増(利用料金表の金額×2)
  ●4,000円以上の場合           20割増(利用料金表の金額×3) 
 営利団体等の場合
  ●2,000円以下(無料を含む)の場合      10割増(利用料金表の金額×2)
  ●2,000円を超え4,000円未満の場合      10割増(利用料金表の金額×2)
  ●4,000円以上の場合           20割増(利用料金表の金額×3) 

     

 

利用料金の免除

ホール会議室等及び駐車場をご利用の際、次に該当する場合は利用料金を免除いたします。
【ホール・会議室等】
 ●参加者の過半数が次に該当する場合
  ・身体障害者手帳の交付を受けている方
  ・知的障がいのある方
  ・精神障がいのある方
【駐 車 場】
 ●身体障害者手帳の交付を受けている方が自ら運転し、駐車場を利用する場合
 ●身体障害者手帳の交付を受けている方、知的障がいのある方、精神障がいのある方を同乗さ
  せ駐車場を利用する場合

利用料金の免除についての詳しいことは、管理事務室にご相談ください。
電話:011-204-5100